妊娠初期は赤ちゃんの神経系統が著しく発達する時期である
妊娠初期の特徴のふたつ目として、妊娠初期という時期は赤ちゃんの神経系統が著しく発達するとても大切な時期ということを念頭に入れておいてください。この神経系統が発達する段階で、葉酸を摂りましょうという知識はありますが、そのほかにどのようなことをするのが良いか、後々の赤ちゃんの穏やかで聡明な神経系統の成長につながるかをお話しします。
1:刺激的な音や映像を避けてあげる
赤ちゃんの神経系統、脳や脊髄の神経細胞の約80%が妊娠7週までに作られます。この神経系統が発達し、出来上がってくる時期に気をつけたいのは、刺激的な音や映像を避けるのが本当に大切です。脳や脊髄の神経細胞が形成され、神経系統が確立されていく段階はとてもデリケートです。妊婦さんはある程度お腹が大きくなってきてから食べるものに気をつけたり、胎教をしたりと赤ちゃんを気遣いますが、まずこの妊娠初期(特に妊娠7週と6日)に過ごし方や食べ物などを気をつけていたほうが後々よい赤ちゃんの発育につながるということを覚えておいてください。人によっては妊娠の自覚がなく、だいたいこの頃に検査をして妊娠がわかる為、この時期のケアをあまりしていない妊婦さんが多いのですが、非常に大切なことです。もし妊娠の可能性の自覚があれば、妊娠がわかる前の早い段階からお酒を飲んでいる人はやめて、赤ちゃんの神経系統の発育を意識してあげたほうが好ましいです。
なぜこの時期:刺激的な音や映像を避けたほうがいいのか
赤ちゃんの神経系統はとてもデリケートです。聴覚はもう少し後になってから形成されていくため、実際には 音そのものを聴いているわけではありません。しかし、急な大きい音や刺激的な映像、例えば工事現場の音、大きなクラクション、怒鳴り声、カラオケ、刺激的な映画など、強い刺激を伴う音や映像といったストレスは、妊婦さんの神経系統に影響を与え、そのストレスは赤ちゃんの神経系統にも影響します。赤ちゃんは母体を通し、その神経系統はちゃんと感じているのです。この時期の赤ちゃんの神経系統形成段階において妊婦さんはストレスを入れない、溜めないこれが基本になります。
妊娠期間中を通して基本的に妊婦さんは穏やかにストレスを溜めない、が基本ですが、妊娠初期の初期、妊娠2ヶ月目(7週6日)までは、特に意識してみて下さい。確かにつわりがある場合は心体共に非常にストレスを感じますし、大変な時期ですがとても大切な時期です。
2:オージャスドリンクを飲む
ここで赤ちゃんの神経系統の形成時期に飲んでいると赤ちゃんの神経系統のストレスを取り除き、神経系が強く穏やかな子になるという、オージャスドリンクという滋養強壮ドリンクを紹介します。神経系統が正常で強く穏やかということは、育てやすく聡明な子になるということです。この情報はとても有益ですね。
(さらに…)